一緒に「トマト」「農業体験の事業」を育ててくれる仲間を大募集しています!
社長メッセージ
井出トマト農園の
働く環境
【POINT】
◇マニュアルも充実。実践を基本としながら研修も行います!
◇取引先は直販と大手。農閑期と繁忙期は在りますが、安定した業務量があります!
◇20代から70代までの幅広い年齢層が活躍していて、平均すると30代半ばです。
◇藤沢は12~7月、富士高原農場は7~4月が収穫期です。
◇パートさんはご家庭の都合でのお休みやお子さんが急に熱を出して休みたいといった場合もスタッフでフォローしあって柔軟に対応しています。
井出トマト農園の
目指すところ
ミッション
「自然と景観」「トマト」「スタッフ」を通じて、喜びと感動の体験を提供する
ビジョン
トマトの「ディズニーランド」を目指し、体験型農業で一番のトマト農園になる
バリュー
どこにでもできるトマト生産を
どこにも真似できない鮮度と品質で
私たちにしかできない商品やサービスを提供する
そのために、スキルアップしてさらなる高みに取り組む
井出トマト農園の
特徴
農業未経験の方でも仕事がしやすいようにトマトの生産と販売を基本的には分業しています。日々成長するトマトで1年に1度しか経験できないことも多いので、マニュアルと研修を充実させています。基本をしっかり理解できたら、力を発揮できるようにお任せしていきます。
「昨日はどんなことがあったの?」なんてことも、コミュニケーションツールによって解決しています。写真やコメント、さらに電話までできるので大変便利です。パートの方も最新情報をキャッチしやすいです。お休みの日は見ずにしっかり休んで頂いて大丈夫です。
最新システムで、液肥の供給、ハウスの開閉などの作業を省力化できています。データを読むタイミングやすることが決まっていますのでシステムも使っていただくので、取り組みやすいようにしています。半面、機械ではできない労働集約型の作業も多いですがやり切った時の達成感は爽快です。夏は衣類扇を会社から支給し、無理なく作業してもらっています!
入社までのSTEP
STEP1~5まではスムーズにいくと10日程度が目安です。
関連動画
株式会社井出トマト農園 PV
井出トマト農園の紹介動画です。トマト栽培に関するこだわりや、美味しさの秘密、社員インタービューや商品紹介など。
2020表彰式 / 藤沢生産部 受賞おめでとう
井出トマト農園での表彰式の様子です。
作業量の実績に基づいてスタッフの頑張りを讃えるためにAGRIOS活用しています。
富士高原農場 - 井出トマト農園 PV
異なる地域に農場を作った理由は「1年を通して美味しいトマトをお客さまに提供するため」美しい富士高原農場の景色をご覧いただけます。
施設園芸の経営の見える化を支援する AGRIOS生産性管理
農業生産法人 井出トマト農園 が施設園芸の社長のためにリリースしたSaaSシステム「AGRIOS生産性管理」についての動画です。
先輩社員の声
トマト生産管理職
トマトの荷造り販売職
営業事務職
トマト生産管理職
販売・体験運営職